ツボに鍼やお灸の刺激をすることにより、痛みの緩和や自律神経・内分泌の機能を調整する作用があります。免疫力が向上するため自然治癒力が向上し、病気予防~難病治療まで対応することができます。
はり・鍼・針
初めての方には、直径0.18㎜の髪の毛より細い使い捨ての鍼を使用します。チクっとする感じがありますが、ほとんど痛みを感じない場所も多いです。小児鍼(ささない鍼)は生後3ヶ月から、鍼(さす鍼)は小学1年生からご本人と相談して行っていきます。鍼に慣れている方は、鍼の太さ・長さ・電気鍼を症状により選んでいきます。どうしても鍼がこわい方は、ささない鍼・お灸で対応しています。
灸
初めての方には、跡の残らないあたためるお灸をしていきます。生後3ヶ月からは棒灸(あたたかいお灸)、小学1年生からはあたためるお灸をご本人と相談して行っていきます。お灸に慣れている方は、症状により直接灸をしていきます。どうしてもお灸が苦手な方は、鍼・棒灸で対応しています。
ご自宅でお灸をされたい方は、お灸の場所お教えします。温めるお灸は50壮550円でおわけしています。
婦人科系:不妊症・更年期障害・生理痛・月経不順 など
呼吸器系:喘息・気管支炎・かぜ など
運動器系:各種の痛み・リウマチ など
消化器系:胃腸病・痔 など
泌尿器系:膀胱炎・性機能障害 など
耳鼻科系:中耳炎・耳鳴り・メニエール など
内分泌系:バセドウ氏病・糖尿病・痛風 など
神経系 :頭痛・不眠・自律神経失調症 など